センサリープレイを画像でも見たい方はこちら
センサリープレイ
PR

光遊びは手作りできる!100均グッズで幻想的な時間へ

ぴま
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもたちがドハマりする「光遊び」って知っていますか?

手が込んでいるようですが、実は100均のものだけでできるコスパのいい感覚遊びなんです。

今回は

  • 光遊びに必要なものや遊び方
  • 手作りのライトてーブルと市販のトレース台のちがい
  • いろいろな光遊びの楽しみ方

をご紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね!

光遊びに必要なものと遊び方

部屋を薄暗くして光らせると、ふだんとは違う雰囲気を楽しめる光遊び。

ダイソーなど100均で買えるもので、手軽にチャレンジできます。

準備もカンタンなので、ぶきっちょママさんでも大丈夫!

親子で幻想的な遊びを体験できますよ。

用意するもの

まずは遊びの土台となるライトテーブルを作ります。

用意するものをご紹介しますね。

ぴま
ぴま

すべてダイソー売っています。

R30ボックス(JANコード 4 550480 065915)

サイズは大きめで高さが低いものがオススメ!

ふたは半透明のものが良きです。

ライト BOX(JANコード 4 972822 310802)

2個用意して、両端から照らすようにすると遊びやすくなります。

他にも、イルミネーションライトなんかもおすすめ!

ぴま
ぴま

私は点滅式のライトを買って失敗したので、気をつけて!

アルミホイルや両面テープ

アルミホイルなどは家にあるものでOKです!

さっそく作っていきましょう!

ライトテーブルの作り方

ボックスの内側にアルミホイルを貼る
ライトを両端に置く

画像はライトが1つしかないバージョン!

2つ買って両端に置くと、もっと光がいきわたります。

点灯式のイルミネーションライトを使えば、全体に光が渡りやすくなります。

ライトを点灯して、ふたをしたらライトテーブルの完成

普段使っているつみ木にアルミホイルを巻いて土台に置けば、反射するキレイなおもちゃになります。

ぴま
ぴま

カラフルな積み木をのせると、もっと楽しめます!

光遊びでは手作りの土台かトレース台を選ぼう

光遊びの主役、光る土台は、上記のように手作りのライトテーブルでもいいですが、市販のトレース台を使ってもOKです。

ぴま
ぴま

わが家はA3のトレース台を使っています。

手作りのライトテーブルとトレース台を比べてみました!

手作りのライトテーブルトレース台
サイズ
値段
遊びやすさ 

トレース台の方が遊びやすいですが、手作りの方が金額を抑えられます。

ぴま
ぴま

迷ったら、手作りで試してみて、子どもが光遊びにハマるようならトレース台の購入を考えてみてくださいね!

光遊びをもっと楽しめるアイテム

アルミホイルを巻いた積み木だけでも遊べますが、さらに楽しくするアイテムをご紹介します!

アクリルつみ木

半透明なアクリルつみ木をライトテーブルの上にのせると、光がつみ木を透過して幻想的な雰囲気になります。

アルミニウムを巻いたつみ木にアクリルつみ木が映り込むのも、光遊びならではの光景です。

ぴま
ぴま

私はバウシュピール社(BAUSPIEL)のルーセントキューブを使いました

アクリルストーン

透明感のあるキレイなアクリルストーンもオススメです。

写真のようにトングで散らばったアクリルストーンを拾い、コップに入れて遊んだりできます。

アクリルストーンはダイソーで買えます

ぴま
ぴま

色もいろいろあるので、楽しいです。

そのほかのアイデア

他にも、

  • 拾ってきた葉っぱを照らしたり
  • 寒天遊びをしたり
  • マグネットブロックを使って、色のマッチング遊びをしたり

なども光遊びと相性がいいアイテムです。

光と組み合わせるだけで、新鮮に感じるはず。

ぴま
ぴま

光と組み合わせるだけで、新鮮に感じるはず。

光遊びで遊びの幅を広げよう

今回は、光遊びを手作りするやり方をご紹介しました!

ぜひ一度、試してみてくださいね。

ABOUT ME
ぴぴママ
ぴぴママ
《 五感を使って心と脳をバランスよく育む 》 ▷ 誰でもできる!100均活用 感覚あそび ▷ 子どもの集中力アップ ▷ 準備〜片付け まるっと公開 ▷ "遊びレポ"でみんなのアイデア共有 ▷ 海外書籍を基にした経験を発信
記事URLをコピーしました