センサリープレイで人気なひよこ豆の作り方!メタリックカラーで大人も夢中になる
「ひよこ豆の色付け方法が知りたい!」
「その光沢感、どうやって出すの?」
五感を使った感覚遊び、「センサリープレイ」に親子ハマっている「ぴま」です。
Instagramで、ひよこ豆について質問をたくさんいただきました。
光沢感のあるひよこ豆は、メタリックのアクリル絵の具を使用しています。
私が実際に使った絵の具もお教えしますね!
今回は、センサリープレイで使うひよこ豆の作り方をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
センサリープレイ|ひよこ豆の作り方
小さなボールみたいな感じで遊びやすい、ひよこ豆。
普通の色付けでもかわいいですが、メタリックにするとよりかわいくなります。
いろんな色で作ってみてくださいね!
用意するもの
用意するものはこちら!
- ひよこ豆
- アクリル絵の具
- アルコール(手指消毒用)
- ジップロック
- アルミホイル
ひよこ豆は、必要な分量だけ用意してくださいね!
アクリル絵の具も数色あると、より楽しめます。
カラーライスのように、レインボーカラーで作ってもかわいい!
材料を袋に入れる
それでは作っていきましょう!
色付けする数だけジップロックに小分けします。
アクリル絵の具は様子を見ながら足せばOK!アルコールは1滴より少し多いくらいが目安です。
揉みこんでも色付きが悪かったら、アクリル絵の具を足してくださいね。
絵の具やアルコールの量はざっくりでも大丈夫です!
作る色の数だけ、この作業を繰り返してくださいね。
ジップロックに材料を入れて揉むだけだから、子どもと一緒に楽しく作れますよ。
わが家はメタリック絵の具を使ったので、光沢感があります!
ちなみに、わが家が使ったメタリック絵の具はこちら。
アクリル絵の具は単色でもOKですが、白をプラスすると、より優しい色味になります。
メタリック絵の具は、白を入れた方がかわいい!
アースカラーやパステルカラーがお好きな方は、ぜひ白を入れてみてください。
先に白をひよこ豆に馴染ませてから他の色を入れると、失敗しにくいかも!
アルミホイルのお皿で乾かす
ジップロックで全部の色付けが終わったら、まわりをギュッと固めたアルミホイルのお皿で乾かしましょう!
アルミホイルのお皿も、色の数だけ用意してくださいね。
アルコールが入っているので、早く乾きます!
片付けや遊ぶ準備をしていたら、あっという間に乾きますよ!
センサリープレイ|ひよこ豆で遊んでみよう
ひよこ豆が完全に乾いたら、さっそく遊んでいきましょう!
おままごとはもちろん、色分けや個数を数えるのにもピッタリなひよこ豆。
今回は上記以外の、わが家でしている遊びや、メジャーな遊び方をご紹介しますね。
ディスプレイ遊び
わが家は、ひよこ豆の上にユニコーンやリボン、ボールを置いて遊んでいます!
同系色の小物だと、統一感があってかわいいです。
カラーライスや重曹遊びでもよくやっています!
青系で着色すれば、海に変身!
魚などのフィギュアを入れて遊ぶのも楽しいです。
小物を並べるディスプレイ遊びは、メタリックのひよこ豆がかわいくておすすめです!
工事現場
ひよこ豆を茶色や黒系で着色すれば、ゴツゴツとした岩を再現できる!
トミカや人形を入れて、ごっこ遊びを楽しめますよ。
工事現場遊びはとくに男の子がハマりそう!
スコップやバケツもあると、いっそう遊びの幅が広がります。
センサリープレイ|ひよこ豆をメタリックカラーにすればよりいっそう楽しめる
今回は、ひよこ豆の作り方をご紹介しました!
メタリックカラーだと、さらにかわいさが増しますよ。
ぜひ、親子で作って遊んでみてくださいね。